前回は下記の相談内容の転職についてを紹介(→コチラ)しました。今回は、下記の相談内容の中でも、仕事や残業で困っている状態から、ストレスほぼゼロになるために、重要なポイントを説明させていただきます。
日本人に多いのですが、
- 残業イヤと言いながら、ズルズルとし続けている人。
- 使命感だけで、身を削って仕事をしている人。
- 仕事が多すぎなんだよー!と嘆くだけの人。
ちょっとでも当てはまっている人は必読です。
これを読めば、仕事に対する考え方ががらっと変わり、明日からの仕事が楽しくなります。業務をバッサリ減らせる方も続出する内容です。
仕事が多すぎてストレスを感じる
仕事多すぎって、かなりしんどいですよね。よく分かります。
私も入社して3年間くらいは、いつも10時を超え、時には日がかわるなんてこともしばしば。「残業するな」と言われ、持ち帰って仕事をすると、むしろ雑念多すぎてはかどらない。休日は、仕事をやり残した感があり、何かスッキリしない。気晴らしをと思うが、素直に楽しめない。そして、気晴らしのあとは仕事。
俺、何やってんだー!
こんな日が続くと、誰でもストレスを感じます。そこで転職を考えるのですが、転職したところで、自分自身が何も変わっていないので、そのうち転職前と似たような内容で困ることとなります。
- 上司に言われたから行動する人
- 仕事だからと言う理由だけで行動する人
- この仕事はこういう仕事だからと決めつけて行動する人
ちょっとでもかすっている人は、すごい無駄なことに、いのちを削ってるかもしれませんよ。
目的(ビジョン)を持つことの重要性
そこで重要になってくるのが目的、ビジョン。経営の分野では有名な戦略ピラミッドを用いて説明します。こんなやつです↓↓↓
出典:次世代起業家セミナー
ざっくり説明します。
[box class=”blue_box” title=”戦略ピラミッド”]
- (ミッション=目的)◆◆のために
- (戦略)◆◆してこう
- (戦術)◆◆を使おう
- (実行)実際やってみると
→(結果)こうなった
上から順にやっていくことが成功の秘訣です。つまり戦略ピラミッドで重要な順は
[box class=”blue_box” title=”重要な順”]ビジョン > 戦略 > 戦術 > 実行図を見てほとんどの人が、このことに気づきます。
でも、実際のところ実行のみの人、戦術のみの人、戦略のみの人、多すぎ!
以下のような最近の日本人(相談者さんのことを言っているのではないですよ)
- 上司に言われたから行動する人
- 仕事だからと言う理由だけで行動する人
- この仕事はこういう仕事だからと決めつけて行動する人
は、毎日仕事でストレスを感じながら、どんなに無駄な努力をしているか分かりますか?
人は、目的があるから、正しい行動や、効率の良い行動、をすることができるんです。
水を飲むために、鉛筆を持つ人はいません。水を飲むために、コップに水を入れるけど、火を消すために、コップに水を入れる人はいません。山火事を消すために、バケツに水を入れ、消そうとするのは効率が良いとは言えません。反対に、水を飲むために、消防車を呼ぶ人もいません。
誰しも、目的(ビジョン)を持ってそれに合わせた、戦略を立て、戦術を使って、実行しているんです。あなたが普段なにげにやっていることを、仕事に活かしましょう!
仕事は目的ひとつでストレスほぼゼロ
私が提案するのは、あなたの人生のために仕事をしましょう!ってこと。仕事には相手(クライアントさん)がいるので、その人に喜んで頂くサービスをするのは当たり前なので、あなたの目的も相手の希望も満たす方法があれば楽しくなってきませんか?
以下は読者さんのビジョンなのですが、
出典:読者さんとのやり取りメール
読者さんは仕事が大変いそがしく困っています。
「その仕事」と「自身の趣味」で共通点を見つけ、それを特に優先する仕事にすれば、趣味のレベルは今よりも確実にアップします。
というか、仕事と趣味が互いに得する関係になるようにこじつけていくことで、仕事の捉え方はがらっと変わります。
[box class=”blue_box” title=”案”]
- 戦略
- 仕事の価値観を変える
- 戦術
- ①仕事と趣味の共通点を優先の業務とする
- ②休日は写真を取り、仕事で利用する
- ③趣味に直結せずクライアントさんの希望に重要でない仕事は手を抜く
- 結果
- 休みの日を振り返った際、無駄な時間と感じない
- 無駄な仕事が減り、重要な仕事に効率よく向かうことができる
例えば、「感性のきいた自分が満足できる写真を取れるようになりたい」なら、お客様の商品を利用して喜んでいる、商品を手にして誇らしげにしている写真をとってあげる。それを、他のお客様に見せる。商品紹介ページのコメントよりもインパクトのある写真を取れるようになるスキルをつけるために仕事をするとか。
仕事とあなたの目的(ビジョン)を結びつけて考えることで、しんどさが面白さや達成感に変わります。場合によっては、一石二鳥なので、自由な時間や自身の変化/レベルアップした能力を手に入れることもできます。
仕事は目的と関連付けてストレスほぼゼロ
今回は目的(ビジョン)の重要性と、その活用方法として戦略ピラミッドを紹介しました。目的(ビジョン)を持つだけで、「仕事をする」感覚が変わったのではないでしょうか? 少なくとも、以下のような状態ではなくなるはずです。
- 上司に言われたから行動する人
- 仕事だからと言う理由だけで行動する人
- この仕事はこういう仕事だからと決めつけて行動する人
相談してこられた読者さんによっては、本当に不要な仕事に気づいて、仕事を大幅削減で、仕事は趣味のスキルを高めるためのものだと言い切ってストレスほぼゼロになった方もいらっしゃいます。
今回は戦略ピラミッドのビジョンの部分でしたが、戦略、戦術にも生活や経営を良いものに変えるポイントが存在しています。
それをやるとやらないとでは、業務の時間、プライベートの時間は大きく変わります。ぜひこの機会に学んでみてはいかがでしょうか? 私も学んだおすすめの無料セミナーはコチラ
[template id=”3511″]