
(小川準一郎)
終身雇用、低賃金に縛られている療法士1.0を少しでも減らしたい、これを読めば、働き方1.0〜4.0がどんなものか分かりますし、理解した上で療法士として活動することで、漠然とした未来が明るい未来になります。
療法士の現在〜近未来
理学療法士は現在ほぼ飽和状態なので超リスク!
作業療法士、言語聴覚士はもう少し大丈夫だけど、あなたが福利厚生しっかりしている終身雇用の職場だから安心と勘違いしているのなら・・・
10年後、低収入、都合よく使われる底辺の療法士確定です。
働き方改革は自分ごと
国は働き方改革で、働き方を終身雇用(1.0)から能力主義(2.0)へ推し進めています。
アメリカ、中国などの諸外国はというと、企画ベースのスペシャリスト(3.0)〜短期雇用のスペシャリスト(4.0)が主流となってきています。給料はどうなっているかというと、格差が働き方が1.0の人と4.0の人とでは、雲泥の差となっているんです。
療法士の働き方について、今の日本の社会で、普通に暮らすと、上の三角形の2段目、終身雇用または能力主義の職場で退職を迎えます。今の待遇が続けばそれで良いかもしれませんが、国が働き方2.0以上をススメている以上、近い将来、働き方1.0のままで今の生活が維持できるとは、思えません。
まずは、学生〜新人のうちに、働き方について理解して、実行さえすれば4.0を目指せる思考を手に入れましょう!
療法士業界では
今はちらほら3.0~4.0の療法士もいます。近い将来、療法士業界でもそれが当たり前の状態になります。
世の大工さん、漁師さんってどうなってますか?稼げている人(スーパー宮大工、スーパーマグロ漁師)と職を失っている人いますよね・・・それが療法士の近未来です。
今の所、療法士では理学療法士がほぼ今、その次に作業療法士、そして言語聴覚士の順に起きてきます。ただ、国の制作ベースでは療法士(PT/OT/ST)はひとくくりの扱いなので各職種の差はないと思っていたほうが無難です。
収入はどうなるのか?
考えの一つに、療法士の年収は300万円程度(手取りはもっと少ないです)の職種にするという国の流れ。家のローンがガツンと残っている人にとってはドン引きです。ふざけんな!と、言いたいですよね。
療法士にこだわるな!こだわるのであればスペシャリスト!
これから療法士になる学生さん、一人前になろうとしている新人さんに言うのは、酷かもしれませんが、職業は他にもたくさんあります。ライセンスを取るのが地味に大変だからか、何故かこの業界、しがみつく人が多い。スペシャリスト(3.0〜4.0)になるのは一つの選択肢であることを理解してください。
反対に、スペシャリストになることも分野によっては簡単である事も知っておきましょう。スペシャリストになるためには、効率の良いルートも存在してます。
療法士としての自分の人生なのか? 自分の人生の療法士としての部分なのか? 働き方は選べる時代です。
働き方を選ぶには土台となる部分が必要
働き方を選ぶことが出来る次代になりました。でも、

起業センスが整えば、一瞬で療法士2.0になれるます。
起業センスがついているのに働き方1.0止まりなのは、専門性の技術が足りない、専門性の技術が充分なのであれば、抽象化したり、自己マネジメントしたりする、起業センスが低いと言えます。
起業センスが低い方は、抽象化したり、自己マネジメントをする技術/思考を手に入れることができれば、一瞬で療法士2.0(能力主義≒職場で求められる人材)になることができるんです。
当ブログコンテンツ&推奨コンテンツ
まずは、起業センスなる療法士センスの土台の能力測定を推奨しています! つまり、自己評価ですね!
起業センスは約7時間の無料動画セミナーを受講することで無料測定できます。起業センスも上がり、ビジネスのノウハウも理解でき、起業センス測定も無料!
無料なので興味がなければ放置でもあなたは全く損することはありませんが、今、クリックしない方が、機会損失多いです。
当ブログ内のリンクより次世代起業家育成セミナーを受講された方にはプレゼント特典が多数あります。次世代起業家セミナーをすでに当ブログ内リンクより申し込まれてしまった方も、後でプレゼント特典請求可能ですので、まずは、無料セミナーの案内だけでもご確認することを推奨します。