プレミアムウォーターを辞めて、フレシャスに乗り換えました。
商品としての不満はないのに、面倒な手続きをしてまで、プレミアムウォーターからフレシャスに乗り換えたのかを、紹介します。
営業さんの言っていたことと、実際の使用上の注意に矛盾があった
プレミアムウォーターの説明を受けていた時、営業さんに質問しました。[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”R1″ icon=”0.jpg” name=”管理人”]
- 電源が入っていなくても災害時は使えるのか?
- アウトドアでの利用もできるのか?
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”営業さん”]もちろんできます。そうやって使っている人もいます。
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”R1″ icon=”0.jpg” name=”管理人”]使用上問題ないのか?
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”営業さん”]まったく問題ありません。
ですが、使用上の注意を見てみると、真反対の事が書いてあります。100歩譲って、災害時の緊急性を考えると、壊れてでも使うべきだとは思いますが、アウトドアで常用するのは駄目でしょ。
災害発生やアウトドアを行う機会は、そんなにないので電源を抜いて利用することはほとんどないです。ですので、契約時と矛盾した内容の苦情を言うまでもなかったので、少しイラっとしていました。
もう一点、ボトルの機能で、自動的につぶれていきぺしゃんこになると言っていましたが、ぺしゃんこ迄にはならない。空気が真空なので入らないと言っていましたが、必ずゴポゴポいって入ります。
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”R2″ icon=”0.jpg” name=”管理人”]大げさな営業トークだったんだな
と、フレシャスのウォーターサーバー自体に大きな問題はないと今でも感じていますが、営業さんのオーバートークは商品の強みをかすめて見せる結果となっていました。使用上大きな問題はなく、それなりに満足していたので、不満を訴えることなく利用していましたが、やはり、
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”R2″ icon=”0.jpg” name=”管理人”]何かの機会があれば他者へ変えよう
と言う不信感による思いがありました。
解約手数料の相殺。必殺乗り換えキャンペーン。
どの会社にも契約期間の縛りがあります。プレミアムウォーターで私が契約した内容には3年間の最低利用期間が設定されていました。
3年未満の利用で解約すると、早期解約違約金として16200円(内税1200円)を支払う必要があります。
少しでも損をしたくない、と言うか、自分の負けを認めたくない性分です。乗り換えの場合キャッシュバックをしてくれるキャンペーンは金額以上に、気分的にあと腐れなくスッキリとさせてくれます。
↓興味のある方はこちら↓
フレシャスのdewoは洗礼されたデザイン
他のウォーターサーバーとは外見が全く異なります。部屋の雰囲気にマッチしたものを選ぶことができます。シンプルで十分な機能を備えたティファールが流行りました。そのデザイナーさんが担当しています。
↓興味のある方はこちら↓
フレシャスのウォーターサーバーは最新の機能で安心・簡単
- 使い易い位置に配置されたシンプルな操作ボタン
- 高い位置の給水孔でより快適に
- 省エネ機能で消費電力最大70%カット
それ以外にも、他者のウォーターサーバーのワンランク上の機能として、自動清掃機能を備え、管理が楽。タンク(水)に空気が入りにくい使用になっており、衛生的です。ゴミもまったくかさばらないので、後始末も楽です。
めんどくさがりの私でも、一般的な家電を拭き掃除する程度の事なので、ウォーターサーバー特有の管理による面倒くささは感じていません。←コレ一番大切
↓興味のある方はこちら↓
プレミアムウォーターは9.3lボトルのタイプですが、フレシャスのDewoは7.2lと軽く、捨てる時もよりコンパクトになり、女性でも扱いやすいサイズです。
↓その他機能に興味のある方はこちら↓
なぜ、プレミアムウォーターを辞めて、フレシャスを契約したかを紹介してきました。
決してプレミアムウォーターの契約内容が悪かったわけではありません。自信をもってプレミアムウォーターもよかったとお勧めします。しかし、私にはたまたま出会いがあり、損しない内容だったため、フレシャスに乗り換えたわけです。