楽天Edy便利ですよね。さらに楽天Edyが使える場所はどんどん増えています。ますます楽天Edyの活用に期待がもてます。
そんな楽天Edyですが、皆さんは楽天カードでオートチャージを利用していますか? オートチャージって便利ですよね。ただ、メリットの反面、デメリットもあります。
デメリットとしてオートチャージはできませんが、楽天カードを利用しない方法でチャージをすれば、チャージでのポイントを2倍以上にする方法があります。今回はそれについて紹介します。
楽天Edyのチャージについて
出典:https://edy.rakuten.co.jp/howto/charge/
https://edy.rakuten.co.jp/howto/charge/
上記のサイトよりチャージの方法は色々ある事が分かります。電子マネー変換(チャージ)できるのは
- 現金
- クレジットカード
- 楽天スーパーポイント
です。
現金によるチャージ
現金からのチャージのメリットは楽天Edy利用時に200円につき1ポイントつきます。つまり、利用金額の0.5%がポイントとなります。
ここから購入することもできますが、無料でカードをゲットする方法があります。
↓↓↓
post-1069-1069.html
楽天カードによるチャージ
チャージ時に200円につき1ポイント、楽天Edy利用時に200円につき1ポイントつきます。つまり、チャージ時と利用時あわせて利用金額の1%がポイントとなります。
と、いうことは10000円チャージして利用したら100円分のポイント、つまり利用金額の1.0%が還元されます。
現金よりメリットがありまね。今回は楽天カードよりも以下の方法でチャージした方がお得なので、私の場合は楽天カードで楽天Edyをチャージしませんが、楽天カードは楽天市場、楽天モバイル、楽天加盟店での利用で高還元の恩恵があります。楽天カード契約はいつでも2000ポイントゲットできますが、現在キャンペーン中で5000~8000ポイントゲットできるようです。この機会に楽天カードを手に入れましょう。
http://hb.afl.rakuten.co.jp/hsc/1424faff.d5c5a35e.151f0a40.8aaa85da/?scid=af_shop_txt&link_type=text&ut=eyJwYWdlIjoic2hvcCIsInR5cGUiOiJ0ZXh0IiwiY29sIjowLCJ0YXIiOjEsImNhdCI6IjEiLCJiYW4iOiI1Mzk0MTIifQ%3D%3D
リクルートカードによるチャージ
リクルートカードは支払金額に対し1.2%の還元率です。楽天Edyのチャージにも適応されます。その為、楽天Edyへのチャージで1.2%のリクルートポイントが付きます。
つまり、10000円分リクルートカードでチャージすると、リクルートポイントが120円分、楽天Edy利用によるポイントが50円分つきます。あわせて170円分ポイントが付加されることになります。
楽天カードより明らかに還元率が高くなります。そもそも1.2%の還元はクレジットカードの中でも高還元率の部類に入ります。キャンペーン中で数千円分のポイントが還元されます。持ってない人はこの機会にゲットしましょう。
楽天スーパーポイントによるチャージ(ポイント変換)
楽天スーパーポイントは通常のポイントと期間限定のポイントがあります。楽天の楽天ポイントカードを使えば、期間限定ポイントを実店舗で利用できるようになります。
利用価値の高い方法は、サークルkサンクスでの引換券に利用する方法です。必要ポイントに対して割安で商品をゲットできます。
…ですが、私の住んでいる付近にはサークルkサンクスがありません。ですが、日用品の多いツルハグループのウェルネスがあります。期間限定の楽天スーパーポイントを消化するにはもってこいです。
http://www.wellness-web.co.jp/service/rakutencard/
ちなみに楽天の通常ポイントは貯めておくことで有効に増やすことが可能です。これも意外と知らない裏技です。
↓↓↓
楽天通常ポイントを何も買わずに増やす方法
(記事準備中)
また、ある方法を使えば楽天カードでも高還元でEdyを貯めることができるます。もちろんリクルートカードを使いつつできる方法です。
↓↓↓
楽天Edyを楽天カードのオートチャージを利用して高還元でポイントゲットする方法
(記事準備中)