リハビリをやっていて計画書を作成し忘れたり、疾患別の期限が切れていたり、回復期の入院期限があやふやだったりしませんか?
期限に気づかず過ぎてしまうと、色々なトラブルが起こります。間違いなく多職種を巻き込みます。
予防が大切
患者様・利用者様の一覧を作りましょう。入院日、起算日、疾患別リハビリテーションの制限日、回復期期限日、計画書作成予定日等々。
分かっているけど入力がめんどい
そうなんですよね。
- 運動器
- 脳血管疾患
- 廃用
- 摂食機能療法
それぞれ期限が異なり面倒です。でもそれをしないと、期限を越してしまい、他者を巻き込んだトラブルにつながります。
ドクターに謝るくらいどうとでもなりますが、患者様・ご家族は金銭がかかわるので大きなトラブルにつながりかねません。面倒だけど一覧表を作成しましょう…
と思ったら、こんなところに!
使ってみてください。
忘れない工夫をされている方は今までのものを使ってみたらよいですが、何も対策をしていない人はぜひこちらのファイルを使ってみてください。
詳しい使い方、アレンジなど公開予定です。
エクセル(2007以前のエクセルでは動作未確認)で動くのでほとんどの方が利用可能だと思います。