テレビコマーシャル、コールセンター、雑誌広告などで、「ウォーターサーバー」という言葉を耳にする機会が増えました。宣伝に力を入れないといけないくらい、ウォーターサーバーを扱う業界は戦国時代となっています。つまり今、下剋上が起き、淘汰される時代です。これはユーザーにとっては良いものを安く使えるチャンスの時代とも言えます。
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”読者さん”]だからと言って、月々数千円も、水道から出てくる水にお金を払うなんて…と思うかもしれません。
私もウォーターサーバーについて何も知らないときは
タダの物にお金を払うなんて、馬鹿げている
と思っていました。それが一遍、決して安くないお金を払い続けています。その理由について、以下に紹介します。
子供と災害対策
住んでいる地域の極近くで、起こることや、今までそんなところで起こってなかっただろ!ってところで、災害が起きています。被災地の人から怒られるかもしれませんが、独り身であれば楽観的、現実味もなく
なんとかなるだろ
と、最低限も最低以下の準備をするのだろうと思いますが、子供ができるとそんな考えも変わってきました。ちょっとした期間でも、ライフラインが使えなくなると、対応できない。自分だけでなく、子供たちの健康も維持できない。
最低でも水は必須
以前は水を買っておいていました……知らない間に、使用期限が過ぎてる。それでは駄目だと思い、一定量を保ちながら、ミネラルウォーターを使っては買い、使っては買いしながら、災害に備えようとしましたが、使わず使用期限が過ぎる(苦笑)
と言う事で、ウォーターサーバーのように、一定期間で新しいものが届くシステムに興味を持ちました。
使用期限を気にしなくていい。オートで届くなんて、災害対策にばっちり。でも、それ以上のメリットは???
結局、業者を調べるなんてことも無く、月日は経過しました。契約に至るには、さらなるきっかけがありました。
子供とジュース
子供が大きくなるにつれて、ジュースに依存し始めました。まだ、上の子が飲み始めるのはあきらめもつきますが、3歳未満の下の子が上の子のまねをして、ぐずることに困り果ててしまいました。自販機を見ると
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”2.jpg” name=”子供”]買って、買って~ホント無駄なイライラがつのります。ジュースの飲みすぎは、健康だけでなく、虫歯を将来にわたって引き起こしてしまう悪い要因となります。
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”子供”]ジュースを飲ますなんて、親の管理がいけないでしょ!と言う方も入らっしゃるかもしれませんが、同学年の子供が当たり前のように飲んでいる、学童に預けたら、おやつの時間に炭酸ジュースを出している。親が努力をしても、社会に出ると、親がいないところで、制限なく楽しんでいます。…私にも心当たりがありますし、それが成長なのかもしれませんが。そんな中、子供にじんましんが出ました。小児科に行くと、ジュースの飲みすぎを指摘されました。
何とかせないかん。でも、難しい~
子供とドリンクバーコーナー
ジュースの飲みすぎに注意しようと言いながら、何だかんだでドリンクバーのあるファミレスを、子供の行事後は利用する機会があります。
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”2.jpg” name=”子供”]カルピス良い? コーラが飲みたい。などなど、当然いつものように訴えてきます。ところが、皆の水を用意するように協力を求めると、意外や意外、ドリンクバーには目もくれず、自分の水も用意しています。とりあえず、その時は、そっとしておきました。次の機会でも同様に水を頼むと
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”2.jpg” name=”子供”]わかった~と、自分の分の水を用意して、ジュースの事は言ってはきますが、困るほどの訴えはありません。どうやら、
- 大人のように水を入れる作業
- 冷たい
- 氷
が、子供の心をくすぐるようです。試しに、
冷たい水が出る機械、家にもあったらいいね~
と聞いてみると、目を輝かせて、
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”2.jpg” name=”子供”]いいね~ウォーターサーバーの事が頭をよぎりました。
炭酸水、ミネラルウォーター代とウォーターサーバーのコスト
私はほとんど水を飲まない人間でしたが、健康のため、そこそこ水分は取った方が良いということで、飲む努力をしています。ジュースは帰って体にはよくないので、炭酸水やミネラルウォーターを購入しています。おいしいか?と言われればそうでもない。コストの事を考えると、選べないのが正直なところです。
そんな時にウォーターサーバーの事を思いだしました。私が飲む炭酸水、ミネラルウォーターとのコストを比べてみると、500円/月くらい、ウォーターサーバーの方が高い。ですが、妻、子供のジュースの摂取量が半分になると仮定すると、圧倒的にウォーターサーバーの方が安い。
やすいじゃん!
と言う事で
私がウォーターサーバーを購入することになった決め手は、
- 災害対策
- 家族の健康
- コスト削減
の3つが同時に果たせると分かったからです。ウォーターサーバーを利用するきっかけは人それぞれですが、継続するには訳があります。メリットもデメリットもあります。ウォーターサーバーを契約する前の参考情報になればいいなと、今後も様々な角度からウォーターサーバーについて紹介していきます。