私はWindows10にアップグレードしました。意外と使いやすいと感じています。しかし、あなたがパソコンに不慣れ、設定を変更することに不安を感じているのであれば、今は見送りましょう。特に実習生、新人療法士ですべきことがある段階でのアップグレードは注意しましょう。
「そんなこと言ったってもうアップグレードしてしまったことに後悔している」というのであれば、windows10へアップグレードしてから1ヶ月以内であれば、比較的簡単に元のWindowsへダウングレードさせることが出来ます。
その方法について紹介します。
- 左下のウィンドウズボタンから、「設定」を選択する。
- 「更新とセキュリティ」を選択する。
- 「回復」を選択する。
- windows7に戻すの項目の「開始する」を選択する。
- どこでも良いので該当すると感じたところをクリックし「次へ」を選択する。
- 知っておくべきことをよく読んで確認ができたら「次へ」を選択する。
- windows7 にサインインするときに使っていたパスワードを確認しましょう。確認が取れれば「次へ」を選択。思い出せないようであれば、ここでダウングレードは諦めましょう。
- 「Windows7に戻す」を選択する。
この手順で簡単に元のWindowsへ戻すことが出来ます。注意することは 手順7. です。元のWindowsのサインインのパスワードを忘れてしまっているのにダウングレードを行ってしまうと、サインインが出来ません。
そうなってしまうと、購入当時の状態に戻す手順を踏まなければいけません。当然、データも全て消してしまう必要があります。
最悪の事態に備え、ダウングレードの前には必要なデータはUSBにとっておきましょう。
大容量、高速、TV録画対応、ポータブルタイプが何だかんだで使いまわしがきき、コスパが良いです↓
→ amazonで【USB3 HDD ポータブル TV】で検索する。
→ 楽天で【USB3 HDD ポータブル TV】を検索する。
おすすめのWindows10書籍↓
→ 丸善ジュンク堂
→ amazon
→ 楽天