前回からの続きです。
post-3282-3282.html
結局、利用したいsimplicity2を更新しても、サイドバーは狂ったままでした。狂わしたのは、きっと私が適当にワードプレスをいじったからです。
再度ネットから解決策を探っていると試してみたくなる方法が乗っていました。ということで、今回はsimplicity2を使い続けるための解決方法を紹介します。
原因の特定方法
まずワードプレスのテーマのcss・phpは表示される領域によって別れています。ブログのどの部分を見た時に表示が崩れているのかを確認すれば、自ずとどこを直せばいいかが分かるという訳です。(偉そうに言ってますが、凄く基礎的です(笑))
私の場合は、simplicity2の完全レスポンシブ表示を有効にしています。
パソコンとモバイルでシームレスな完全なレスポンシブデザイン表示になります。
PC表示にした場合、サイドバーがなくなり、フッターの更に下に表示されているようでした。それも、スタイル全体に関係しているようでした。
ですので、style.cssを修正する必要がありそうです。
怖いよ~~~
実行あるのみ、試すのみ
追加したCSSを削除してみましたんが、サイドバーは復活されませんでした。
じゃぁ、思い切って子テーマを削除して、入れてみましたが、それでも変化がありませんでした。
ウィジットに追加してみると、表示されるものとされないものがありました。
なんで、テーマGUSHでは、今まで通りサイドバーがあるのに、simplicity2子テーマには表示されていないの??
ネットを検索し同様の所見がないか検索しましたが出てこない…
見つけた!
お恥ずかしながらウィジット内の下部に
使用停止中のウィジット欄がありました。
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L2″ icon=”1.jpg” name=”読者さん”]えっ!こんな落ち!!!
えー、こんな落ちですが何か
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
お騒がせして、ホント申し訳ございませんでした。
ですが、事なきを得て良かったです。
でも何で使用停止中のウィジット欄にすべて移動しているんだ??
もう調べる元気がありません。同じような方いるんですかね?
お付き合いありがとうございました。