色々ワードプレスをいじっていたら、どのタイミングでか分からないうちに、サイドバーがなくなっていました。
レスポンシブ表示なので、表示の大きさを変えてみて、直るかと思ったのですが、そうでもありません。
今回は解決するまでの経過を紹介します。同様の症状が出た方は試してみることをお勧めします。
原因はいじったところにあるらしいが…
う~ん、困った、ということで、ネットで調べてみると参考になるサイトがありました。
WordPress個別サポートに相談に来る方の中にも大きなトラブルについて大きな原因ばかりに目を向けている方がいます。「テーマを再インストールしたけど直りません」と相談に来る方もいますが、大きな原因に目を向ける前に次の鉄則を頭に入れて下さい。
「トラブルの原因は修正した部分にしかない!」
編集画面、サイドバー(ウィジェット)、テンプレートファイルなど、これまでの作業で編集したり修正した部分に、ほとんどのトラブルの原因があります。
と書いてありますが、手順なんて思い出せない。
CSSいじって、ワードプレスを更新して、固定ホームページを修正して、プラグインを停止させて有効化させて、プラグインをすべて更新して…
オー、マイ、ガ~!!
二度目の泣き寝入りか!?
私にできる範囲で試してみた事
- ワードプレスの更新
- プラグインの更新
私の能力では以上のものは修正でいないので
- Simplicity2子テーマのCSSいじった箇所でぬけがないか確認→問題なし
- プラグインをすべて止めて、一つづつ、有効化してみた→変化なし
オー、マイ、ガ~!!
これは、サイドバーを戻せないのが現実化しそうだ…
○○を変えるとサイドバーが表示された
simplicity2からGUSHにテーマを変えてみました。すると、何ということでしょう
イェ~ィィィィッッッ!!
一度ホワイトアウトで、最初から修正した経緯がある私としては、とりあえず、テーマを変更すれば、何とかなる事が分かっただけで、かなり、ホッとしました。
次はsimplicity2の確認
これは残念なことに、子テーマだけでなく、親テーマだけの適応でも、サイドバーが消えてしまいました。
となると、プラグインは一つずつ試して変化がなかったので、ワードプレスの更新が影響してそうです。
そもそもワードプレスの更新は、chromeさんの都合で余儀なくされました。なので、ワードプレスの更新は致し方ない。
ちなみに、ブラウザを
- edgeにして確認、
- 表示のズーム機能をあれやこれや
してみたのですが変化なし…
さて、どうしよう
とりあえず、simplicity2を最新版にしてみました。
でも、駄目でした。
長くなりそうなので、これは別のお話…