ワードプレスで”メディアを追加”から画像を挿入はできるのですが、挿入後の画像を編集することができなくなりました。
原因はchromeのバージョンアップの影響で、更新していないワードプレスが対応されなくなってしまったせいでした。
と、いうことで、解決方法は安全にワードプレスを更新させること一択です。
久しく更新していなかったので、何に気を付けてワードプレスを更新すればいいのか、さっぱりだったので、次回もトラブらないように、今回は記事にして残しておこうと思います。
全てのプラグインを一旦停止させる前に重要なこと
有効にしているプラグインをメモ(スクリーンショット)しておきましょう!
以前、チェックボックスに全てにチェックを入れ一括停止をして、訳が分からなくなりました。そうならないように、
オレンジ色の部分を押すのはちょっと我慢してスクリーンショットを!
全てのプラグインを一旦停止させる
- プラグインの横のボックスにチェックを入れる
- ▼から停止を表示させる
- 適応をクリック
これですべてのプラグインは停止させることができます。
ワードプレスを更新する
“今すぐ更新してください”を押し、しばし待ちます。特に何もせず耐えましょう。
プラグインを有効化させる
先ほどキャプチャしておいた画像を開いて、一つづつ必要なプラグインのボックスに、チェックを入れていきましょう
そして▼を有効化にして適用をクリックしましょう。ページなど変えず、そっとしておきましょう。
たったこれだけの事ですが、もし、有効化したプラグインを覚えていなかったら…
ゾッとします。というか、もう思い出したくない…
基本的なことですが、忘れがちなところです。ブログがホワイトアウトした経験がある私としては、今後も慎重に行きたいです。