ドラマ「先に生まれただけの僕」見てますか?
嵐の櫻井さんが校長を務める学校が、ダメダメ学校から、魅力的な学校へ変化していくドラマです。感銘を受けるシーンとして”この学校は先生もみなさんと成長していく学校”と言う内容がありました。
私はそれを見て、思いっきり心配になりました。
大丈夫かいな?
地方では公立の学校が多く、小学校をお受験してまで、勉強に特化した学校に入れる文化は根づいていません。私の住んでいる地域の先生方を否定するつもりはありませんが、新しい時代にあった勉強方法を、しがらみの多い教育現場で、現代人(子どもたち)のスピードに合わせてできるのか?
親がなんとかしなきゃ!
と思いました。そこで、小学生のクリスマスプレゼントには、勉強用タブレットが適している理由を紹介します。
大人よがりの勉強法や教育を押し付けていないか?
子供にタブレットを持たせるなんて心配かもしれませんが、勉強用タブレットは、親と子供がWIN-WIN(お互い得する関係)になれるツールです。
小学生のクリスマスプレゼントには進研ゼミ小学生講座(チャレンジタッチ)や、スマイルゼミの勉強用タブレットが良いです。
勉強用タブレットが良い理由3つ!
親と子供がWIN-WIN(お互い得する関係)になれるツールですが、大きくチャレンジタッチとスマイルゼミがあります。たくさん紹介したい部分はありますが、進研ゼミ、スマイルゼミそれぞれ得するメリットを大きく3つ紹介します。
勉強用タブレット(チャレンジタッチ、スマイルゼミ)共通点
子供は自分専用が欲しく、特に大人が手にししているスマホ、タブレット、パソコンなど簡単には触らせてもらえないものを特に好みます。
もうコレが自分のものとなると、子供はワクワクです。
チャレンジタッチの特筆すべき3つの特徴
- 学習に取り組む習慣をつけてほしい、デジタル学習に興味があり、動画や音声での理解を深めてほしい親向け
- 子供の学習の様子をみる時間があまりない
- 授業が分かる教科書対応、一人ひとりにあった個別学習、ニガテを解消できる学力診断など小学生一人ひとりをサポートする通信教育講座です
※6ヶ月利用すると端末代が無料になります。12ヶ月払いで約2800円/月です。その他、オプションの紹介があります。
http://sho.benesse.co.jp/sho1/touch/
スマイルゼミの特筆すべき3つの特徴
実は私はスマイルゼミ押しです。なぜなら、自分が中学生の時に進研ゼミをやらされていて嫌だったこともあるかもしれませんが、それ以上に、
- 全額返品保証期間がある
- オプションが鬱陶しくない
- スマイルゼミは子供の主体性を見守って上げやすい
ところに親として魅力を感じます。もう一点、プログラミング講座はこれからの時代、大人も知っておいて損はないです。
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”スマイルゼミさん”]
- 英語が標準教科として無料で学べる!
- タブレット専用ペンで書いて学べる!
- 家族限定のメッセージツールが使えるから、お子様とのコミュニケーションも円滑に!
- スマイルゼミ小学生コースをご利用頂いたお客様の91.3%が学力UPを実感!
を売りにしており、実績も
- 2013年日経優秀製品・サービス賞 最優秀賞を受賞!
- 第10回日本e-Learning大賞 初等教育クラウド部門賞を受賞!
- イードアワード 通信教育2017「小学生タブレット」顧客満足度 No.1
と、信頼できます。2,980~/月と進研ゼミと変わりません。
自分のスタイルに合ったほうが良いですが、私なら・・・
小学生のクリスマスプレゼントには進研ゼミ小学生講座も良いですが、実体験より、スマイルゼミのタブレットをおすすめします。
タブレットのような端末は、現在子供が持つにはまだまだ抵抗のある道具かもしれませんが、未来では如何につかこなすかが、使える社会人になるポイントかと考えます。
子供の頃から正しく使えるスキルを養うことのほうが重要です。教育を小学校の現場のみに預ける訳にはいきません。それには親が子供の主体性を如何に正しい方向へ向けるか?
親と子がWIN-WINの関係になれるツールが必要です。
クリスマスに丁度よい親も子もWIN-WIN
勉強用タブレットは、親と子がWIN-WIN(お互い得する関係)になれる、優秀なツールです。コレがクリスマスに届くなんて、粋なサンタさんと思われること間違いなしです。親も一緒によろこんであげましょう!
http://sho.benesse.co.jp/sho1/touch/