Galaxy Note8を買って使っていますが、シンプルイズベストだったネクサス6の後遺症なのか、操作に戸惑っています。
格安SIMを押しているワイモバイルから、ドコモに乗り換えた経緯に興味のある方は、こちらをご覧ください。↓
post-2852-2852.html
今回はカメラアプリについて紹介します。
写真ボタンと動画のボタン
恥ずかしながら、動画の撮影ボタンに気づきませんでした。
気づいてしまえば、何故気づかなかったのかが不思議なくらいです。
Bixby Vision
認識した画像を元に、様々な機能を利用できます。
- バーコードをスキャンし、オンラインショッピングする
- QRコードを読み取る
- 文字を認識し、翻訳する
- 表示している画像と類似の画像を検索する
- ワインのラベルから、そのワインの年代、適した料理を検索する
- ランドマークの写真から関連情報を確認できる
ができるとのこと。どれもコレも便利な機能です。利用するにはsumsungのアカウントを作成しなければいけません。で、1~4を試してみました。
バーコードスキャンでオンラインショッピング
コレは使えます。書店で中古の本を検索したい時に良いです。
デジタル万引きに間違われないように注意しましょう。
![]() |
新品価格 |
QRコードを読み取る
オガジュン(小川準一郎)のツイッターのQRコードを読み取ってみました。
ちゃんと当ブログツイッターに飛びました。
文字を認識し、翻訳する
まず認識させるために、抽出したい部分を四角の中に収めます。そして抽出をクリック。
バッチリ文字を抽出できました。
「銀河ノート8」バッチリ翻訳できています。
画像検索は面白い
画像検索されるものは全部、英語orハングルでした。使えないのか? もう少し検証してみます。
以前、北陸新幹線を撮影したのでその画像を使ってみます。
上出来です。英語のものだけでなく、ちゃんと日本語で表示されています。
端末は縦で使うより、横に使ったほうが検索された画像の確認がし易いです。というか、縦長スマホの実力は、こういった時の使いやすさに現れます。
使えば使うほど、便利機能が増えていくGalaxyNote8生活。いいすっよ!