アメリカの小売業界では1年で最も売り上げを見込める金曜日(=黒字の金曜日)とされ、年末商戦の幕開けを告げるイベントとされています。
まだまだ、日本では浸透していませんが、昨年はトイザらスとイオンが弾けてくださいました。興味のある方はこちらの記事をご参照ください。
今回はイオンモールで行われるブラックフライデーの紹介とその準備、イオンですでに行われているビッグセールについて紹介します。
2017年 イオンモール ブラックフライデー
2017年のブラックフライデーは
- 2017/11/23(木)祝日〜2017/11/26(日)
- 特設ページはこちら
ちなみに2016年のブラックフライデーの価格は以下のとおりです。
出典:Shufoo!
家電など普段の1万円引きなどがザラでした。今年も見逃せません。転売屋にまけるな!
2017年 イオンモール ブラックフライデーに向けて
20%WAONポイントバックは見逃せません。必ずWAON POINTをゲットできる準備をしておきましょう!
私のおすすめはイオンカードセレクトを作ることです。もしかすると、ブラックフライデーには間に合わないかもしれませんが、年末商戦には十分間に合います。
イオンカードには様々な種類があります。セレクトが良い理由は以下の記事をご参照ください。
post-873-873.html
私は昨年、イオンのヒートテックこと、ヒートファクトを上下3セット購入したのですが、ときめきポイントがごっそりつきました。
いくらかだったか忘れてしまってお伝えできないことを残念に思います。とにかく、ブラックフライデーで安い上、ポイントもごっそりついて、クレジットカードの請求書を見て高揚したことを覚えています。
そんなことよりすでに独身の人向けのセールやってんじゃん!
中国には「独身の日」という日があるらしく、11月11日にネットで大型商戦が展開され、取引総額は約2兆9000億円と過去最高を記録ようです。イオンはなんでも乗っかってくれ、消費者としては、うれしい限りです。
https://www.aeon.com/content/ces2017/?bannerid=ac25_sD4F6JXM&exmid=CPC
で、す、が・・・なんと本日11/17(金)まで
もっと早く気づくべきでした。私としたことが申し訳ございません。
そういえば、近日セブンイレブンが地方市にもオープンします。
セブンイレブンでは電子マネーnanacoが使えます。公共料金も電子マネーで支払いが可能です。nanacoはエッソでも利用でき、ポイントを2重にゲットできるなど、利便性大の電子マネーです。WAONよりも使えます。
電子マネーのチャージに圧倒的有利なリクルートカードがおすすめです。興味のある方はこちらの記事をご参照ください。
イオンカードセレクトもイオンのサービスを受ける上で外せませんが、ポイント還元がどこでも1.2%のオールラウンダーのリクルートカードを財布に入れておくと、どんなときでもとりあえず活用できて便利です。