購入する前に、不具合などないか確認していたのですが、少々に気になることがありました。
私の対策を紹介します。
気になる不具合、駄目なところ
- 熱暴走でスリープ状態になる
- 本体が変形する
- コントローラーが持ちにくい
特に1,2が気になります。
熱暴走についての対応
購入が秋なので熱の暴走を受けにくい季節です。今のところ、問題なく、ドックに入れたまま利用できています。
一昔前のスマホと同じで、保護ケースに入れて使うと熱がこもってしまい、熱暴走のきっかけになってしまいそうなので、裸のまま使おうと思います。
PCなどで一番壊れる要因となるのは熱なので、外見はどうでも良いとします。
独身のときのように長時間利用しない(やっても連続3時間)ので、もしかすると私の利用方法で特に問題は起こらない気もします。もし熱暴走が起こるようであれば
![]() |
scorel ニンテンドースイッチ ドッグの代わりにコンバーター 熱対策/充電/HDMI対応 持ちやすい コンパクトType-C アダプター 新品価格 |
を買う予定にしています。この商品の良いところは、ニンテンドースウィッチだけでなく、gyalaxyシリーズのdexステーション(Windowsライクに使える)としても活用できます。以下のものは更に拡張性に富んでいます。
![]() |
新品価格 |
これを考えると、ニンテンドースウィッチのために買うというより、ギャラクシーノート8のために購入するといったほうが、気持ち的に強くなっていることがわかります。
本体の変形について
このサイトの管理人さんはもとゲーム機の設計などに関わっていたらしく、ニンテンドースウィッチの変形の原因を経年劣化と解釈しています。
ジタバタせずそっとしておこうと思います。
コントローラーが持ちにくい
ちゃんと左右一つづつ使えば、操作が楽しめるのですが、ひとつづつ小さいのを持つのは、やや難を感じます。かと言って、
![]() |
新品価格 |
を買うまででもありません。やっぱコントローラーをフル動作にものすごい魅力があります。
マリオカートなど、子どもたちみんなですることを考えると、コントローラーは4つほしいです。せめて、頻度の高い二人用でする時はちっさいの一つはイヤです。
そこで行き着いた結果、もう1セットコントローラーを購入しました。
![]() |
Joy-Con (L) ネオンレッド/ (R) ネオンブルー 新品価格 |
マリオオデッセイとの本体セットは、コントローラーは2つともマリオの赤。ニンテンドースウィッチらしさを感じなかったので、この色にしました。
ということで、ゼルダ購入はコントローラー購入でお預けになりました(苦笑)
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”子どもたち”]マリオ、マリオ、マリオ…
子どもたちの欲求は凄まじい。
ニンテンドースウィッチについて気になる一番重要で大変なのは、子供の欲求対策のようです。