Surface Pro4 を売却しようと思っています。その際、工場出荷状態に戻そうと思うのですが、現在Office PremiumのOffice2016のサブスクリプション(月/年契約)が適応されています。
これは、マイクロソフトアカウントと、Officeライセンスが紐づけされていて、譲渡できない状態になっています。
- Office2016が削除されるだけで良いのか?
- Office2013はどうなるのか?(マイクロソフトアカウントとOfficeライセンスが紐づけされているのか?)
- その為、正直どうすりゃいいかわからない。
ということで、調べたことをまとめておこうと思います。
譲渡できるものと、譲渡できないもの
譲渡についての基礎知識として
- パッケージ版は譲渡できます。
- パソコンと一緒であればプリインストール版も譲渡できます。
- サブスクリプション(月/年契約)版は譲渡できません。
とここまでは、分かるのですが、
譲渡できるパッケージ版も、プリインストール版も、譲渡する前に揃えるものを揃えていないと、譲り受けた人が迷惑します。
以上は、Office2013/2016 についてになります。譲渡される側もよく理解していないと、手に入れたは良いけど、Officeが使えないなんて結果を招くかもしれません。
Office Premiumとは
最近のWindowsパソコンにはOffice Premumが採用されているもの多いです。
- Office Premium = アプリケーション + サービス
のこと。具体的に言うと
- アプリケーション(搭載PCのみ、永続年数=プリインストール)
- ワード、エクセル、パワーポイントなどのOfficeアプリ
- サービス(紐付けしたアカウントで1年間=サブスプリクション)
- OneDrive1TBのオンラインストレージサービス
- Office Mobile
- Skype 毎月60分無料の世界通話
- Office テクニカルサポート
つまり、譲渡できるのはアプリケーションの部分です。
しかし、ライセンス認証が完了しているアプリケーション部分の譲渡については、今までのパッケージ版や、プリインストール版に比べて、少々手順が面倒と言うか、理解していないと譲渡した先でトラブルが起きます。
譲渡に必要なもの(譲渡先で再インストールに必要なもの)
- “Office Home & Business Premium プラス Office 365 サービス” カードのプロダクトキー
- 認証されたアカウントから確認した再インストールのためのプロダクトキー
- プリインストールされた本体
↑“Office Home & Business Premium プラス Office 365 サービス” カード
2.が無いと、オークションなどで譲渡した場合、相手に迷惑がかかる可能性があります。必ず、認証されたアカウントから再インストールのためのプロダクトキーを確認し、上記の3点セットを譲渡しましょう。
譲渡に必要。再インストールに必要なプロダクトキーを確認する方法
1.個人用Officeアカウントでライセンス認証させたMicrosoftアカウントでログインします。
2.“Office Premium”タブをクリック。
3.“ディスクからのインストール”をクリック。
4.“プロダクトキーの表示”をクリック。
5.表示されたプロダクトキーをメモしましょう。
オークションなどで購入する時、気をつけること、出品者に確認すること
- “Office Home & Business Premium プラス Office 365 サービス” カードのプロダクトキー
- 認証されたアカウントから確認した再インストールのためのプロダクトキー
- プリインストールされた本体
1.2.3.が揃っているかどうかを確認しましょう。最悪、1.があれば、マイクロソフトに問い合わせ何とかなる場合がありますが、お金がかかります。情報では1500円位らしい。
再インストールする方法
1.マイクロソフトアカウントを作成する。もちろん、持っている方は新しく作る必要はありません。Microsoft アカウントの新規作成の必要がある方はこちら。取得方法が知りたい方はこちら。
2.Office取得ページへアクセスする。
3.マイクロソフトアカウントでログイン(1.で作成したアカウントを利用)する。
4.再インストール用のプロダクトキーを入力。“国”“言語”を選択し、“次へ”をクリック。
5.“次へ”をクリック
6.“今すぐダウンロード”をクリック
7.ダウンロードされたファイルを実行します
8.インストールが開始され、バーが伸びていきます。
9.「すべて完了です。Officeはインストールされました。」下の“閉じる”クリック
これで譲渡されたOfficeは無事インストール完了です。
個人用アカウントはどうなっているか?
Office Premiumを譲渡された方が、個人用 Office アカウントのページに行ってみるとどうなるか気になったので、認証されていないマイクロソフトアカウントで入ってみました。すると、下記のような状態になっていました。
「プロダクト キーを入力してください」の項目がありますが、そこをクリックすると…
のページへジャンプ。再びOfficeのインストール画面になります。
うるせー、ちゃんとインストールしたんだよ!って、無視しましょう。
譲渡する側も、される側も、上記の流れを知っていれば安心です。さて、私も、SurfacePro4を譲渡する準備を始めるとします。