大雪の怖さを痛感している、今日このごろです。地方では33年ぶりの大雪で、屋根には2日間で積もった雪が多いところで100cm近く積もっています。
小パニックですね。こんな時こそ冷静にしなければならないことが、よく分かりました。今回は大雪で気付いたこと、報道について言いたいことを紹介します。
小パニック①
雪かきをしていたら、さまよう男性発見。リュックを背負った若い男性はウロウロしています。何でも
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”彷徨える男性”]パンがない
コンビニやスーパーに無いんすか?
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”彷徨える男性”]どこにもない。うちは育ち盛りの子供がいるから…米、あげましょうか?
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”彷徨える男性”]米はあるあ、そうですか?(この人は馬鹿なんじゃねーか??)
2,3日食べなくても人は死にません。あなたの命を大切にしましょう。
小パニック②
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”2.jpg” name=”町内の動ける爺さん・婆さん”]子供が通る道だからあけんといけん。若いころは皆が出て、雪かきしたもんだ。はよ〜あんたは若いだけぇ、(雪かき)しんさい。
警報出てますよ。誰が、何処に行くんですか? 子供外にだすんですか? 外に出てるの○◯さんだけですよ。公共機関も麻痺してるし、ゴミ収集も来ないって決まっています。雪かき明日にした方がいいですよ。
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”2.jpg” name=”町内の動ける爺さん・婆さん”]これだけぇ、若いもんは…。おっしゃられることは、立派だし素晴らしいことだとおもいますが、誰も通らない、行政も優先すべきところがあり対応できない中で、屋根から雪崩が起きてきそうな歩道を、今、雪かきをする気に全くなれないです。誰のためですか? 救急車も入ってこれないし、何かあったらいけないので明日にしましょう。
フリーズされてました。私が全て正しいとは思いませんが、この糞忙しい時に、無用なトラブルはゴメンです。
雪対策がされていない車社会
地方は自動車社会。ですが、全く車が使えない状況、「四駆だから余裕」などというのは迷信と知りました。
ニュースにはならないレベルの立ち往生は、そこらじゅうで起きています。
- なんでこんな日に外出るかな〜?? 自衛隊が出るほどの異常事態なんですよ。
- 何をするために出てんの? 仕事なら仕方ない。でも、歩こうで。
- 道確認してから車使おうで。
いつだか、地方の人は家の前にあるスーパーも車で行くなんて事紹介されましたが、
大げさだ〜
なんて、苦笑していましたが、そのレベルの方が、陥っているのだと痛感しました。
血迷う報道について(バンキシャ!)
バンキシャ!さんが「なぜ、再び(地方で立ち往生)」的なことを仰って、地方の行政を煽っていました。
地方の現状も知らずに、事を荒立てんな!
と、イラっとしました。そこは
「なぜ、再び、地方で大雪」とか、「なぜ、地方は立ち往生が起こりやすい」「対応できない、地方行政の課題と国の連携について」だろ
地方の行政は、結果不十分だったかもしれませんが、予想できない大雪に、短期間でできる限りのことをされたと思います。ちゃんと前回の反省点を短い期間で国と話し合い、早めの対処を行っていました。
強いて言えば、市民がことの大きさに気づいていない。県外者が地方の公共機関のこと、道路状況のことを知らない。それについて、行政が事前に指導できなかった事が問題です。ただ、それは、付け焼き刃でできることではなく、何年もか掛けて行うものです。今回、問題になったことは、課題として数年後解決できればと思います。
地方の課題、人口が少ない、必要なときに対処できるほどの設備がない、高齢化。誰でも気付くような課題を棚に上げ、何もしていないかの報道を無責任に行う報道はイラッとします。地方のトラブルに対して、全国的に、そこまで需要もないだろうし。事実だけ伝えてくれれば十分です。
せめて、地方に住んでいる人が喜ぶ報道して下さい。
以下の雑誌の2月号で総合ランキング1位になりました。
その他、気付いたこと
- 雪を捨てるところがない
- 雪崩が起きる屋根、起きない屋根
- 子供ははしゃぐ、現役世代は無理をしない、リタイアした人は無理をする
- 行政に○◯してほしいin地方
- 大雪で使える車、使えない車
また別の機会で紹介していきます。