私はずぼらな方なので、「節約」という言葉に馴染みがありません。国からあらゆることで知らないうちに搾取されている昨今、収入を増やし、余ったお金を投資に回し、自分でいかにお金を増やすか、という視点は必須です。
そこで、誰でも簡単にお金を増やす方法として、いつもどおり使って、勝手に貯まる「ポイント」を活用する事をオススメします。
期間限定ポイントばかり減って、通常ポイントが溜まっていってます。ポイントが減らないのは嬉しい。何買おうかな〜〜〜
現在、ポイントも様々で、始めたくても面倒くさくて、直ぐにやめてしまう人も多い現状です。そんな方や学生さんには楽天のポイントを活用が、ポイント生活の導入に持って来いです。
楽天スーパーポイントとは
1ポイント=1円で楽天サービスなどに用いることができるポイントです。(「など」と言うところに注目したいですが、それはまた後で・・・)
例えば、楽天市場(通販サイト)で商品を購入した場合、支払った金額に対して◯%の楽天スーパーポイントとして還元されます。
還元されるポイントは、利用する楽天市場内のお店、商品、あなたのランクなどによって変わります。
楽天は混乱させるのが得意、騙されるな!
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”ポイント初心者さん”]10倍とかありますが、あれなんですか?
楽天は相当サービスが充実していますが、数字のトリックをよく使ってきます。以前、それで国?から指導を受けたこともあります。ポイントが滅茶苦茶ついたり、割引率が80〜90%だったり、本当にそうだったのですが、定価を釣り上げて設定していたという、からくりだったと思います。
楽天でポイント◯◯倍と言うのは、1%=1倍とし、10倍だと、支払いに対して「10%ポイントで還元しますよ」と言う意味です。
ポイントの有効期限に注意が必要だ!
楽天以外のどんなポイントサービスでも、ポイントには有効期限があります。楽天も当然あります。楽天スーパーポイントには2種類あり、楽天サービスをややこしくさせているのは、この部分です。
利用期限のないポイント(以下、通常ポイント)
読んで字のごとく、利用期限はありません。楽天市場で購入すると通常こちらのポイントが還元されます。
利用期限があるポイント(以下、期間限定ポイント)
これも読んで字のごとく、利用期限があり、放っておくと水の泡となるポイントです。期間限定ポイントの見分け方は、購入時やたらポイントの倍率が高いのが特徴です。
また、保有しているポイントが期間限定ポイントかどうかの確認は、
https://point.rakuten.co.jp/
の左の欄で確認できます。
期間限定ポイントがほとんどなくて、利用可能ポイントが多いのは、期間限定ポイントを優先に使っているからです。通常ポイントが溜まっていってます(^o^)
期間限定ポイントは実店舗または楽天モバイルで使え!
楽天サービスが利用しやすいのは、期間限定ポイントも活用場所が、通販の楽天市場内だけでなく、実店舗でも活用できるところにあります。それはツルハグループです。私の住んでいる地方で言うと、ウェルネスです。安くて利用頻度の高いドラッグストアで使えるのは強みです。
ツルハグループを利用しない方は、楽天モバイルを使うと良いです。簡単に言うかもしれませんが、楽天モバイルはサービスの充実したよい格安SIM業者になります。ドコモの回線を利用しているので、ドコモからの乗り換えは簡単ですし、通話/通信エリアは信用できます。
嫌いじゃないけど、YOSHIKIさんじゃなくて、本田選手のままでよかったな。
何となく、マイナス効果もある気がする ←そんなこと言っちゃダメですね。ごめんなさい。ついつい裏オガジュン(小川準一郎)が…
なぜ、ツルハグループでの利用、楽天モバイルの利用をすすめるかというと、単純に安いからです。支出を抑えることができます。また、ルーティンに利用する場所でもあるので、期間限定ポイントの期間なんて気にしなくてよいです。そして、双方、楽天スーパーポイントがたまります。
今回の投稿では紹介できないぐらい、両者には充実したサービスが有ります。後日、紹介予定です。
楽天スーパーポイントを貯めるには
本当は、楽天カードを作ることを推奨しますが、
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”ポイント初心者さん”]クレジットカードを作るのはちょっと・・・って感じる方も多いはず。そんな時は、楽天ポイントカードを作ると良いです。
Edy-楽天ポイントカードは、楽天スーパーポイントとEdyの相互交換はできない機能制限があります。楽天カードは楽天スーパーポイントとEdyの相互交換が可能で利便性が高いですし、楽天モバイルなど、楽天サービス利用時のクレジットカードのポイントが1%上がるなどの優れたメリットもあります。新規作成は5000円分の楽天スーパーポイントが手に入るので、楽天でポイントを纏めてザクザクポイントを稼ぎたい方には、ホントオススメです。最近、Y!mobileから楽天モバイルに変えたい衝動が起こっているのはこのためです。