今後、使用しない既存のアカウントを削除することができないという、トラブルが起きました。今回はこれを解決しようと思います。
会社用のパソコンで、個人用のアカウントは表示されちゃ困る! 何としても削除したい!
何はともあれバックアップを取りましょう
Surfaceであれば、128GBのmicroSDカードに個人設定をバックアップしておくことをお勧めします。その他の、PCの場合と同様、外付けのUSBなどに保存しておくのもO.Kです。
アカウントを開く
「設定」を選択します。
「アカウント」を選択します。
ローカル アカウントでのサインインに切り替える
「ユーザーの情報」 →「ローカル アカウントでのサインインに切り替える」を選択します。
バックアップを取っている方は「この手順をスキップする」を選択。そうでない方は、閉じてバックアップを行いましょう。
現在、サインインしているアカウントのパスワードを入力 →「次へ」を選択します。
ローカル アカウントの「ユーザー名」を入力(分かりやすければ何でもいいです。)し →「次へ」を選択します。以下の画像の通り、ローカル アカウントのパスワードなどは、今回の実の利用であれば、特に必要ないです。
「サインアウトと完了」を選択します。
ローカル アカウントに変更されたか確認する
再び「設定」を選択します。
「アカウント」を選択します。
ローカルアカウントになっていることを確認します。
必要のない「メール & アプリのアカウント」(Microsoft アカウント)を削除する
先ほどの画面より「メール & アプリのアカウント」(Microsoft アカウント) →削除したい「他のアプリで使われるアカウント」を選択する。
「削除」を選択します。
「はい」を選択します。
以上で不必要な「メール & アプリのアカウント」(Microsoft アカウント)は削除されました。
Microsoft アカウントでのサインインに切り替える
再び「設定」を選択します。
「アカウント」を選択します。
「ユーザーの情報」 →「Microsoft アカウントでのサインインに切り替える」を選択します。
サインインしたいMicrosoft アカウントのメールおよびパスワードを入力します。
ローカル アカウントから管理者に変更されていることを確認します。
以上です。