今回は「HITOSHI MATSUMOTO presents ドキュメンタル」の違法性についてあれやこれや、ネット上でつぶやかれているので、
http://blogos.com/article/200836/
↑ブログについて私の感想をつぶやかせていただきます。
それを指摘する人は何がしたいのか?
私としては、違法であると残念です。
・・・が普通に考えて、松本人志さんが気付いているかは知りませんが、企画の段階で責任者は気付いているはずです。
違法性があるならAmazonで弾かれるでしょうし。
エンターテイメント
エンターテイメントであり、見せ方で視聴者を楽しませるものであり、演出です。当然ギャラが発生しているからです。
また、上記のようなブログが出ることも想定内でしょう。民放ではなくオンデマンドであり、DVDと同じ扱いです。すべての映画に「フィクション」ってかかれているでしょうか?
法律のことを述べているようですが、素人の私からすると…
批判してブログを盛り上げている?
違法性を挙げて、法律について議論したい人だと思います。また、松本人志さんのネームバリューもあって、ブログも盛り上がると考えます。
素人でも分かること、ファンだから言いたくなかったけど我慢できなかったこと
ギャラが発生、演出は当然!
ファンとしては言ってはいけないけど
あれは「壮大なコント」です。
言った私もやっぱりしらけてしまいます。
ホント、重箱の隅をつつく人々オモンナイです。
[embedyt] http://www.youtube.com/watch?v=4993CJO_Uro[/embedyt]
![]() |
「HITOSHI MATSUMOTO presents ドキュメンタル」が見えるのはAmazonプライム会員(3900円/年)だけ。興味のある方はこちらより
post-1204-1204.html