ポケモンで父と子の節約育児。ポケモンにハマる大人編、ポケモンで父と子の節約育児。ゲームでポケモン編 でポケモンを利用した育児について紹介中です。
読者さんに指摘されて気付いたことがありました。
マジかよ~ サファイアって○○じゃないんだ。だからサトシがいないんだ。
私がおすすめする手順でポケモンをすることを勧めします。
私のポケモン愛…
ハッキリ言ってまだ私のポケモン愛は育っていません。純粋にゲームとして面白いと感じるレベルです。私の中でポケモンとドラクエ、ファイナルファンタジーなどが同じゲーム愛になります。
私のこだわりでなるべくオリジナルが作成された順にクリアしていきたい。ポケモンに関しても同様です。私はポケモンで父と子の節約育児。ゲームでポケモン編で伝えた通り
![]() |
中古価格 |
これをしています…が、快い読者さんから一方がありました。
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”読者さん”]サファイアって3DSでリメイクありますよ?
そんなんあるんですか? てっきりゲームボーイ版の”赤”をかっこよく言い換えて”サファイア”って言っているのだと思ってました。
と、毅然と感謝の気持ちを伝えました。心の中では…
ノ~!!!
本編と対応機種
以下、作品の発売順と対応機種(ハード)です。
ゲームボーイ
- ポケットモンスター 赤
- ポケットモンスター 緑
- ポケットモンスター 青
- ポケットモンスター ピカチュウ
ゲームボーイカラー
- ポケットモンスター 金
- ポケットモンスター 銀
- ポケットモンスター クリスタルバージョン
ゲームボーイアドバンス
- ポケットモンスター ルビー
- ポケットモンスター サファイア
- ポケットモンスター ファイアレッド
- ポケットモンスター リーフグリーン
- ポケットモンスター エメラルド
ニンテンドーDS
- ポケットモンスター ダイヤモンド
- ポケットモンスター パール
- ポケットモンスター プラチナ
- ポケットモンスター ハートゴールド
- ポケットモンスター ソウルシルバー
ニンテンドーDSi
- ポケットモンスター ブラック
- ポケットモンスター ホワイト
- ポケットモンスター ブラック2
- ポケットモンスター ホワイト2
ニンテンドー3DS/2DS
- ポケットモンスター X
- ポケットモンスター Y
- ポケットモンスター オメガルビー
- ポケットモンスター アルファサファイア
- ポケットモンスター サン
- ポケットモンスター ムーン
オリジナルとリメイク
基本リメイクの方が追加要素が多く、今の時代に合った楽しみ方ができる仕様になっています。以下にハードとオリジナル版/リメイク版の関係をまとめました。
現在、赤・緑・青・ピカチュウのリメイク版はファイヤレッド・リーフグリーンとして販売されていてゲームアドバンスとニンテンドーDSでプレイすることができます。
ニンテンドーDSi、ニンテンドー3DS/2DSはゲームボーイアドバンスをさす場所がないので利用できません。つまり、初代のストーリーであるファイヤレッド・リーフグリーンをしようと思ったら、ゲームボーイアドバンスか、ニンテンドーDSの本体を購入する必要があります。
↓現役世代と同様のゲームボーイ版をしたい方はこちらがおススメです。
![]() |
ポケットモンスター ピカチュウ 専用ダウンロードカード特別版 (『ポケットモンスター X・Y・オメガルビー・アルファサファイア』で利用できる幻のポケモン「ミュウ」の特典コード付) 新品価格 |
これからリメイク版でポケモンをしたいなら
私のようにリメイク版でポケモンを始めようと思っている人は、ファイヤレッド・リーフグリーンをするために、ゲームアドバンスを手に入れる必要があります。
そして、最新版のポケットモンスター サン・ムーンに続くストーリーを制覇しようと思ったら以下のタイトルをする事になります。
上記のようにすべてのタイトルをプレイできるのは2DSと3DSのみです。したがって、ゲームボーイアドバンスと、2DSまたは3DSを手に入れる必要があります。
https://room.rakuten.co.jp/room_/1800002081623225
↑こんなコレクション作ってみました。以外と好評です。
ポケモンゲットだぜ
ということで、アマゾンで早速、ファイヤレッドを購入しました。
![]() |
中古価格 |
3DSよりも2DSの方が安いのですが、画面が大きいものがないので、3DSLLを購入することにしました。私としてはどっちでもよいのですが、子供の目の事を考えると小さい物より大きいものの方が良いのかなぁ、という理由です。
![]() |
新品価格 |
![]() |
新品価格 |
知育玩具としてのゲームの有用性
ちなみに、息子はというとメキメキと平仮名・カタカナが読めるようになってきています。平仮名・カタカナを勉強しやすいようにと
![]() |
新品価格 |
を買っていたのですが、これはこれで結構利用しました。が、上達のスピードはゲームの方が断然早かったです。おそらく、興味がある事なのでインプット、アウトプットの量が多く、質・量ともにあいうえおタブレットを勝ったのだと思います。
世の中、ゲームはバカになるという人がいますが、使い方次第です。私は人に教える仕事をしていますが、ゲームのストーリーから学ぶことも多いですし、ゲームが教育に利用できないなんてみじんも感じません。
ゲームを子供の相手にしていてはいけませんが、一緒になって時間を共有し、教育につなげるかかわりをする事が重要です。漫画と同じで、ゲームにも教育に良いものが多々あります。マザー、ファイナルファンタジー、ドラゴンクエストなどなど色々お世話になりました。
最後に
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=”読者さん”]サファイアって3DSでリメイクありますよ?
そんなんあるんですか? てっきりゲームボーイ版の”赤”をかっこよく言い換えて”サファイア”って言っているのだと思ってました。
このやり取りよくよく考えてみると、私の解答めちゃくちゃです。
サファイアって青い宝石の事なのに…、ポケモンさん私に宝石の知識を教えてくれてありがとう。でも、宝石の知識をつけてくれた師匠は、ロマンシング サ・ガだからそれは知っといてね。
https://www.nintendo.co.jp/3ds/software/vc.html
ちなみに3DSで懐かしのスーファミのタイトルができるようです。息子の3DSでこっそりロマンシング サ・ガでもやろうと思います。
![]() |
新品価格 |