1~2泊の旅行や出張での持ち物をいちいち考えるの面倒くさい人、何をもっていけばいいか迷う人、私のように直前まで準備せず突然あたふたする人、是非このチェックリストを活用してください。
持ち物チェックリスト【1~2泊用】
このページは私自身もブックマークですね(笑)
お金
- 現金
- クレジットカード
- キャッシュカード
- ポイントカード
証明書
- 免許証
- 学生証
- 健康保険証
学割は優秀です。
交通
- 乗車券(飛行機、電車、バスなど)
- マイレージカード
- ETCカード
- 日程表
- アイマスク
- 耳栓
- 首枕(Uの字の枕)
新幹線はまだしも、飛行機はあると便利。騒音半端ないです。
宿泊
- ホテルの連絡先
電化製品
- 携帯電話、スマホ
- カメラ
- 充電器(携帯電話、カメラ)
- USBコード(スマホ用,iphone用)
- 予備の電池(携帯電話、カメラ)
- 予備のメモリ(写真用)
- 腕時計
- オーディオプレイヤー
- ノートパソコン
普段持ち歩かないと忘れやすいです。特に充電池を充電するコード(スマホ用USBコード)はiphoneユーザーは注意しましょう!
日用品
- コンタクトレンズ
- コンタクトレンズ(予備、保存液、洗浄液)
- 眼鏡
- 眼鏡ケース
- 髭剃り
- 化粧品
- 整髪料
- 生理用品
- ハンカチ・ハンドタオル
- ポケットティッシュ
- 歯ブラシ・歯磨き粉
- くし・ブラシ
- ウェットティッシュ
- 石鹸
- 洗顔フォーム
- シャンプー・リンス
- タオル
- 医薬品・サプリメント
- 制汗剤
- 汚れもの袋(買い物袋など)
機内、車内で眼鏡をはずしておいておく時に眼鏡ケースは重宝します。
そこら辺でもらえば良いのですが、必要な時に持ち合わせていないポケットティッシュ。格安ホテルに泊まったら、ティッシュさえついていない所もあるので要注意です。ウェットティッシュは食べ歩きの際に便利です。
汚れもの、濡れたものを入れる袋も忘れがちですが、あると便利です。
衣類
- 下着
- 靴下
- 洋服
- パジャマ
ホテルの浴衣はどうも苦手です。布団に入るときに、めくれる、ごわつくのがどうしても許せません。肌着だけという選択肢もありますが、寝る時に普段と違う状況は不眠にもつながるので要チェックです。受験の際は特にパジャマあった方が良いです。
季節物
- 手袋・マフラー
- カイロ
- インナー
- マスク
- 水着
- 日焼け止め
- 虫よけ
- 帽子
- サングラス
その他
- 折り畳み傘
- 移動用のカバン
- 地図
- 学会誌
- 筆記用具
- 本、電子書籍
いつもビニール傘の処理に困ります。最寄りの駅から会場まで徒歩なんてざらですし、最近とても軽い折り畳み傘もあり、持っていると安心です。
移動用のカバンがあると大きなカバンを持ち歩かなくてよいので便利です。学会であればクロークに、旅行であればコインロッカーに邪魔なものは預けると人が多いところ、悪路でも他者に気を使う必要もありません。
学会に来てるのに学会誌を忘れたことがあります(苦笑い)
「こんなのもあったら便利ですよ!」ってのありましたら教えてくださいね(^^)