ちょっとした私の楽しみなのですが、セレブ生活にあこがれインスタをやっている友達と話すことが時々あります。で、その彼がSNSって何のためにやってるのかわからなくなることが、あるらしいんです。
- 今日は何を写真にとろう?
- あの人がやってたから、遅れず私も感想をアップしよう
- あの人よりもいいねがほしい
などなど、彼以外からも耳にすることが増えたので、今回は、何の目的でSNSをやっているのか?について紹介します。これを読めば、すっきりした気持ちで迷いなくストレスほぼゼロのSNS&ブログ生活を送ることができます。
フォロワーを増やすためにSNSやブログをやっているならいつか虚しくなる
フォロワーを増やしたり、いいねをもらうためには、注目を集めることが必須であることは、間違いありません。
しかし、注目をあびるために、本心を曲げたり、身を削るって、しんどいですよね。気持ちは分かります、反応を得てなんぼですもんね。
反応が得られると、次も頑張れるのですが、いつかまた湧いてきます。これは何のためにやっているんだろう。注目を浴びて何になるんだろう。
人間の欲は本来の目的を忘れさせる
SNSやブログをはじめようと思ったときは、純粋に自分を表現したり、共感を得たり、友人といいねをつけあったり、を楽しんでいたはずです。
時間の経過やそれなりに読者さんから反応がえられはじめると、さらに大きな反応が欲しくなります。人間なんにでも当てはまりますが、欲張りなんです。
そして同じようなジャンルのユーザーとバッティングした時に競争が始まります。本来の楽しみ方を忘れてしまいます。
フォロワー、読者さんが増えたら何をしたいのかを考えろ!
そんな時は、楽しんでやっていたころを思い出しましょう。もちろん、いろいろご都合があると思いますので、何回かに一回は、本当にしたいことを発信しましょう!
その時の野心もついでに思い出しましょう。目先のことなんて気にならなくなります。当然、何のためにSNSをやっていたかを思い出し、意欲的に活動再開できます。
アフィリエイトなどのビジネスとしてやっているのであれば、どん欲に評価されることを目指し、結果、売り上げが変わったか?に注力しましょう。
SNS&ブログは成長のためのツール
何をすればいいと思うほど相手が気になっているベテランのユーザーになってくると、初心者だったころできなかったことや、見えなかったことまで分かるようになっています。
SNSやブログはやっている本人でも気づけない部分を成長させてくれるツールでもあります。
このアカウントを使って私は何をしたいんだろう、何ができるだろう、と今一度考えてみてください。ワクワクしてきます。
すっきりした気持ちで迷いなくストレスほぼゼロのSNS&ブログ生活を送る方法
一度迷いや虚無感が生まれたらチャンスです。あなたは初心者の時よりもレベルアップしています。
今こそ、SNSやブログで何を実現するためにしていたのか?そんなこと考えたことがなかったのなら、今から何ができそうか?を考え、SNSやブログはそれを実現する一つの手段であることを再認識しましょう!
[box class=”blue_box” title=”これからのSNS&ブログ生活”]- 読者さんとのかかわりを楽しみたいという本来の目的で取り組む
- 何回かに1回は本当にしたいことを入れる
- SNS&ブログ生活をやって結果どうなるのか?どうなったか?を反省検討する
ちなみにセレブ生活を目指しSNSをやっている友達にはSNSで評価されるよりも、評価されている人といかに友達になることのほうがセレブには近道だと思うことは伝えておきました。
[template id=”3265″]