ブログサークルのブロトピを使う機会が増えたので紹介します。
ブロトピのリンク記載について
ブロトピに記事を投稿させるには
上記のように記事を追加していく方法の他に、記事の中にブロトピのURLを追加しておくと、自動的にブロトピにアップされる必要があります。
しかし、読者さんにとっては不要なリンクで、最終的に充分なアクセスが得られるようになれば、いつかそのURL記載部分を削除したくなる可能性があります。
ブロトピが1箇所であれば、マニュアルで追加するのもありですが、複数でブロトピに追加するにはやはり、ブロトピのリンクを挿入している方が楽な方法です。
しかし、今度は削除する際の手間が半端ない。ということで、今回の方法です。
プラグインを準備する
- TinyMCE Advanced
- TinyMCE テンプレート
をプラグインに追加する。
ブロトピに記事を登録する
1.新規追加
2.参加したいブロトピのURLを記入したテンプレート(ショートコード)を作成する
作成したテンプレートを「ブロトピリンク」とします。
アクセスアップ相互応援用ブロトピ
https://blogcircle.jp/commu/1454/topic/5
3.もう一つテンプレートを作る
- ①②さっき作ったブロトピリンクのテンプレートを挿入する
- ③④ショートコードとして挿入を選択し、公開する。
作成されたテンプレートを「ブロトピ本体」とします。
4.ブロトピのリンクを挿入したい記事に、ブロトピ本体のテンプレートを挿入する
記事の一番下がオススメです。※これで自動的にブロトピにアップされます。
各記事からブロトピのURLを削除する方法
ブロトピ本体のテンプレート内から、ブロトピリンクのショートコードを削除する。
たったこれだけです。
実は様々な部分で活用しています。
よく分からなければいつでもご相談下さい。
[template id=”3511″]